サークルピックアップ

健康吹矢サークル 健康吹矢サークル

健康吹矢

月2回 火曜日 13:30~15:30

大野中公民館で、9年ほど前から始まった健康吹矢サークル。大会議室で、7メートル離した的に向けて吹矢を放つ。

スポーツ吹矢ではなく、健康を維持するために気軽に楽しめるという「健康吹矢」。コロナ禍ではあっても、感染拡大予防をしながら、毎回10名ほどの参加者が小さな的に向かって、呼吸を整え、集中して矢を吹きます。

コロナ前は、先生からのレンタル吹矢。今は感染症防止のため、それぞれ自分で吹矢を購入。色とりどりのマイ吹矢が教室を彩ります。

吹矢のルールは難しくなく、的の中心に近い方がポイントが高い。先生は、メンバーの後ろからそっとアドバイス。数名で的に向かって1回に5本ずつ矢を吹き、練習・本番を重ねて個人と団体でポイントを競います。

1時間ほどしたころ、的を交代。四角い9色で区分けされた的に。 次は「吹矢でビンゴ!」縦横ななめ、最大8ビンゴすればパーフェクトで 40点。こちらも、個人・団体でポイントを競います。

ビンゴは、矢をコントロールする力が必要。丸い的では真ん中になかなか刺さらなかったのに、こんな時だけ真ん中ばかりに刺さったり、、、。「あー残念!」「次は、緑を狙うとポイントアップだよ!」「やった、パーフェクト!!!」など、終始、笑顔と笑い声の絶えないサークルです。

レッスンの流れ(約2時間)

  1. 円になって、ラジオ体操
  2. 丸い的に向かって、3回ずつ個人練習
  3. 個人対抗の試合。本番を3回して、ポイントを競う
  4. 団体戦の練習を3回。先生がランダムにチームを決定。
  5. 団体戦での試合。本番を3回して、ポイントを競う。
  6. 的を交換して、四角いビンゴ的を設置。
  7. 個人練習を3回。
  8. 個人対抗の試合。本番を3回して、ポイントを競う
  9. 団体戦の練習を3回。先生がランダムにチームを決定。
  10. 団体戦での試合。本番を3回して、ポイントを競う。
  11. 後片付け

参加者について

先生は、他の公民館などでも健康吹矢の活動をされています。健康吹矢は、60代・70代の参加が多く、男女の割合は、活動場所によって違うとのこと。大野中公民館は、女性が多いのが特徴。

また、コロナ前は20人以上いたメンバーも、コロナ後は念のためのお休みもあり、毎回10人ほどで活動しています。

健康吹矢はルールに縛られず、楽しむことが目的。腹式呼吸を使って、集中して矢を吹く。若い方から、ご高齢の方まで、すべての世代の方が楽しめる健康吹矢。

参加ご希望の方は、大野中公民館までお問い合わせください。

サークル活動にかかる費用

参加費
月 1,500円 (登録者数により、以降変更の可能性もあり)
その他
コロナ以降、吹矢のレンタルを廃止しています。各自購入していただくことになります。詳しくは、先生にご相談ください。

先生からのメッセージ

野頭先生

( )( ) 重一 先生

日本吹矢レクリエーション協会

相模原市を中心に、レクリエーションとしての吹矢を広めるため、多くの公民館などで指導。多いところでは、30人規模のサークルもあり。
健康吹矢にご興味のある方は、どなたでも参加OK。お気軽に、大野中公民館にお問い合わせください。
健康吹矢はしっかり息を吸って、吹く!それだけ!
たくさん動いたりするものでもないので、ご高齢の方にも脳トレ(脳トレーニング)の一環としてはじめていただきたい。
ぜひ、一緒に健康吹矢を楽しみましょう。