過去のおすすめ図書

すでに貸出中の本についてはご予約をお願いします。

新刊案内

日本旅大事典1500 いざ、ニッポン旅へ。

朝日新聞出版/出版

《本のあらすじ》
全国47都道府県の “行ってみたい!” を1冊にギュッと凝縮。各都道府県マップと、エリア分けを掲載し、アクセスガイドなど 移動情報も紹介する。厳選した観光スポットをエリアごとに、ランキング形式で掲載。

カラー筆ペン2色で描ける花の絵手紙

朝日新聞出版/編著

《本のあらすじ》
カラー筆ペン2色と水筆ペンだけを使った、多彩な花の絵手紙を豊富に紹介。濃淡、にじみ、混色、グラデーション…。さまざまなテクニック・表現を楽しみながらカラフルな春夏秋冬の花のモチーフを描くことができるようになる1冊。

JA全農米穀部さんのかんたん健康ごはん 肉も野菜もまとめどり!

JA全農米穀部/監修
KADOKAWA/出版

《本のあらすじ》
体にいいお米を、より健康にいい食べ方で。炊飯器やフライパンに材料を入れたら、あとは炊くだけ、火にかけるだけ。1品でたんぱく質も野菜も合わせてとれる、体にうれしいごはんレシピを紹介する。

2024年3月 おすすめ図書

「君を恋ふらん」源氏物語アンソロジー

澤田 瞳子/ほか著
KADOKAWA/出版

《本のあらすじ》
権力者たちの陰謀と美しい男女の情愛が複雑に絡み合う平安時代。1000年の時を経て人々を魅了し続ける『源氏物語』の世界を、歴史小説の名手たちが巧みな筆で浮き彫りにした、華やかな世界を描くアンソロジー。権力者たちの陰謀と美しい男女の情愛が複雑に絡み合う平安時代。1000年の時を経て人々を魅了し続ける『源氏物語』の世界を、歴史小説の名手たちが巧みな筆で浮き彫りにした、華やかな世界を描くアンソロジー。

「小学生のお菓子ブック」ぜ~んぶひとりでできちゃう!

星野 奈々子/著
家の光協会/出版

《本のあらすじ》
クリームをふわっとあわ立てたり、生地を混ぜてのばしたり、オーブンからただよう甘い香りにうっとりしたり、お菓子作りは、心躍るトキメキの連続。やさしい説明と豊富なプロセス写真で、小学生でも作れるお菓子を紹介する。クリームをふわっとあわ立てたり、生地を混ぜてのばしたり、オーブンからただよう甘い香りにうっとりしたり、お菓子作りは、心躍るトキメキの連続。やさしい説明と豊富なプロセス写真で、小学生でも作れるお菓子を紹介する。

「木を育ててみたいのですが。」鉢植えで気軽にはじめられます

花福こざる/著
家の光協会/出版

《本のあらすじ》
花屋兼マンガ家の著者が、コミックエッセイを交えて植物の育て方を教える、樹木栽培の入門書。初心者に多い失敗や雑学なども含めて、常緑樹・花木・果樹の育て方・楽しみ方をマンガで解説する。シリーズ第2弾。

2023年12月 おすすめ図書

「ミッパンチャン」毎日のごはん作りがラクになる韓国の常備菜100

北坂伸子/著
主婦と生活社/出版

《本のあらすじ》
ミッパンチャンとは韓国語で「常備菜」のこと。 日々の食事に、酒のつまみに、お弁当にと活躍する手軽でヘルシーな作りおきおかず集。 100品を収録。

時代小説ザ・ベスト2023

日本文藝家協会/編 佐々木功/〔ほか著〕
集英社/出版

《本のあらすじ》
佐々木功「したのか、家康」、矢野隆「母でなし」、今村翔吾「山茶花の人」 米澤穂信「供米」、伊吹亜門「遣唐使船は西へ」・・・。
2022年度の文芸誌に掲載された歴史・時代短編小説から精選した1 0編を収録したアンソロジー。

はじめてのオニずかん

飯倉義之/監修 いとうみちろう/絵
スタジオタッククリエイティブ/出版

《本のあらすじ》
絵本に登場するオニや、伝統的な行事やお祭りのオニなど、日本に伝わる古今東西さまざまな オニたちを迫力たっぷりのイラストで紹介。最低限の漢字(ルビつき)の解説で、奥深いオニの世界を楽しめる。

2023年9月 おすすめ図書

甘酒のほん 知る、 味わう、 たずねる

藤井 寛/著
山川出版社/出版

《本のあらすじ》
日本人の “財産” ともいえる、 魅力あふれる発酵飲料である甘酒は、 「飲む点滴」 「飲む美容液」と称されるほど、 体にいい飲み物である。 そうした甘酒の魅力や活用法を紹介していく本。 甘酒の種類や成分から、 歴史、 甘酒を用いた祭りまでを案内する。

もしもに役立つ、 いつものモノ選び
防災グッズは備えず使う!

松永 りえ/著
エムディエヌコーポレーション/出版

《本のあらすじ》
熊本地震で被災した著者が自分自身の失敗から学んだことを活かしつつ、 時間をかけて選び、 実際に使ってきた防災グッズとその使い方についてを紹介した1冊。 ふだんに使えて非常時も役立つアイテム&収納のコツ100を掲載する。

ジブリの食卓となりのトトロ

スタジオジブリ/監修
主婦の友社/編

《本のあらすじ》
サツキがつくったお弁当、 おばあちゃんちの手作りおはぎ…。 「となりのトトロ」に出てきた食べものや、 物語のイメージからヒントをもらったレシピを紹介。 「まっくろかりんとドーナッツ」や「どんぐりぼうしのいもようかん」など、 ユニークなレシピも登場。

2023年6月 おすすめ図書

楽譜がよめなくても90分でいきなりピアノが弾ける本

monaca:factory/著
ダイヤモンド社/出版

《本のあらすじ》
音楽未経験でも、楽譜がよめなくてもピアノが弾けるようになるコツを解説した1冊。 「楽譜通りに演奏しなければ”間違い”」という概念をいったん忘れ、「自分で曲を作る力」を身につける。 「あの」有名曲が弾けるようになる解説も掲載。 音源も多数収録する。

平野レミのオールスターレシピ 家族の絆はごはんで深まる

平野 レミ/著
主婦の友社/出版

《本のあらすじ》
幸せはキッチンから。ラクで手ごろでムダがないから、毎日作って楽しいおいしい。 平野レミが家族にいつも作っている料理の中から、おいしいのはもちろん、より手軽で楽しい気分になれるものを厳選して紹介する。

これから大人になる君たちへ 学校では教えてくれない未来を生き抜くヒント

池上 彰/監督
KADOKAWA/出版

《本のあらすじ》
2022年4月、法律改正により成人年齢が20歳から18歳となる。 これから大人になっていく子どもたちが「世の中を渡っていくために最低限知っておくべきこと」を示し、「しなやかなに生きていく」ためのヒントを図版満載でわかりやすく展開した本。

麻阿と豪

諸田 玲子/著
PHP研究所/出版

《本のあらすじ》
柴田勝家の猶子に嫁ぐため、北ノ庄城にいた麻阿は、豊臣秀吉に攻められた城から命からがら逃げ出す。そんな麻阿に待っていたのは、前田家のため、豊臣秀吉の妻になるという運命だった。一方、秀吉の養女となった妹の豪は幸せな人生を送っていいたが…。

2023年5月 おすすめ図書

オリーブの実るころ

中島 京子/著
講談社/出版

《本のあらすじ》
男と女とコハクチョウとの、30年にわたる三角関係の顛末(「ガリップ」)、父が終活のために向かった先は瀬戸内のとある選挙事務所だった(「ローゼンブルクで恋をして」)など、結婚と家族と、真実の愛をめぐる6編を収録した短編集。

一汁一菜でよいと至るまで

土井 善晴/著
新潮社/出版

《本のあらすじ》
料理研究家・土井善晴が、「人を幸せにする」料理への思い、「一汁一菜でよい」という、家庭料理の斬新なスタイルに至るまでの道のりを綴る。

あきのおわりのてんこうせい

ジャン-リュック・アングルベール/さく
はしづめ ちよこ/やく
イマジネイション・プラス/出版

《本のあらすじ》
秋の終わり、子グマが森で小学校の帽子を拾い小学校へ。転校生がきたと思った子どもが教室へ子グマを連れていきますが、子グマに気づいた先生はびっくり・・・。

2023年4月 おすすめ図書

めでる張り子

アトリエおはよう/著
文化学園文化出版局/出版

《本のあらすじ》
ほのぼのとした愛らしさ、おもしろさが共存している「アトリエおはよう」の張り子の作品を作り方と共に紹介。

東京の山カフェ・海カフェ

G・B/出版

《本のあらすじ》
東京周辺の癒される山のカフェ、海のカフェ、川のカフェを紹介したガイドブック。

全ウルトラ怪獣完全超百科決定版

講談社/出版

《本のあらすじ》
「ウルトラマンメビウス」から「ウルトラマンデッカー」までに登場した907体の怪獣・宇宙人を大紹介。

2023年3月 おすすめ図書

東京の美しい図書館

立野井 一恵/著
エクスナレッジ/出版

《本のあらすじ》
図書館はいま、本の貸出や閲覧だけではなく、人と人が交流するコミュニティの場としても活躍している。知の殿堂として膨大な蔵書や資料を収蔵している図書館、歴史ある建物をリノベーションした図書館など、建物としても見応えのある図書館を紹介する1冊。

一生使える!味つけ大事典

川上 文代/著
池田書店/出版

《本のあらすじ》
和・洋・中・エスニック、いろいろな味付けを1冊に凝縮。味の構成要素から、豊富な万能たれやソース、細かい手順と作り方、味付けに関わる失敗しないコツなどを紹介する。コラムも多数収録。

くるっとだーれ?
こどもアート思考えほん

かしわら あきお/さく・え
主婦の友社/出版

《本のあらすじ》
「牛さんをくるっと逆さまにするとペンギンが登場!」「たこさんをくるっと逆さまにするとくじゃくに変身!」など、くるっと逆さまにすることで、別の絵に変わる、驚きいっぱいのだまし絵のしかけ絵本。

2023年2月 おすすめ図書

家裁調査官・庵原かのん 

乃南 アサ/著
新潮社/出版

《本のあらすじ》
家裁調査官は「臨床の専門家」として生身の人間を扱い、罪を犯した者たちと向き合うのが職務。少年係調査官として働く庵原かのんは家庭や学校、友人との問題等で荒んだ少年少女たちの“声なき声”に今日も耳を傾ける。更生の可能性を信じて…。

小さなひとり暮らしのものがたり

みつはし ちかこ/著
興陽館/出版

《本のあらすじ》
チッチとサリーの初恋を描き続けて60年。ひとり暮らしで今も現役で描き続ける漫画家・みつはしちかこが日常の楽しみと片思いの喜びをつづった、描きおろしエッセイ集。

疲れない太らないボケない
60代からの鎌田式ズボラ筋トレ

鎌田 實/著
エクスナレッジ/出版

《本のあらすじ》
著者が毎日行っている、おうちでできる運動レシピを紹介。ほとんどの運動が3分以内に終わり、かつ「ながら運動」なので手軽に続けることができる。

2023年1月 おすすめ図書

政治のことよくわからないまま社会人になった人へ

池上 彰/著
ダイヤモンド社/出版

《本のあらすじ》
政治についてどう考えればいいのか。誰に、どの政党に投票すればいいのか。国会、内閣、憲法、裁判所、選挙、地方自治はどうなっているのか。社会人としてこれだけは知っておくべき政治の基本をまとめた1冊。

棒針で編む人気こもの 決定版 

朝日新聞出版/著
朝日新聞出版/出版

《本のあらすじ》
棒針編みの人気デザインをセレクトし、一年中使える、かわいいアイテムを集めた作品集。男女兼用で使えるマフラーや帽子、ミトンやストール、ソックスや毛糸のパンツまで、全63作品収録。

ムラヨシマサユキのスコーンBOOK 

ムラヨシ マサユキ/著
グラフィック社/出版

《本のあらすじ》
ベーシックなクラシックスコーンはもちろん、ほろっふわ、みっしり、ザクふわなど、食感別のスコーンを楽しめる。フレバーメニューも多数掲載した、全27種のスコーンを紹介する。

2022年12月 おすすめ図書

みその本

飛田 和緒/著
KADOKAWA/出版

《本のあらすじ》
みそづくりの基本の仕込みから使い方までを網羅した「みそのバイブル」

医者が教えるサウナの教科書

加藤 容崇/著
ダイヤモンド社/出版

《本のあらすじ》
サウナに入ると別次元の「ととのい」が待っている。脳披露が瞬時に消える、正しいサウナの入り方を伝授する。

パンどろぼうのせかいいちおいしいパンレシピ

吉永 麻衣子/著
KADOKAWA/出版

《本のあらすじ》
柴田ケイコ原作の絵本に登場する「もりのパンや」に並ぶおいしそうなパンを作ることができるレシピ本。

2022年11月 おすすめ図書

時代小説ザ・ベスト 2022

日本文藝家協会/編
集英社

《本のあらすじ》
実力派作家たちによる夢の競演。

地球の歩き方 東京多摩地域

地球の歩き方編集室

《本のあらすじ》
高尾・御岳・奥多摩と30市町村を完全網羅した国内ガイドブック。

2022年10月 おすすめ図書

らくらくお米パン

野崎 ゆみこ/著
光文社

《本のあらすじ》
お米のパンを、ごはんを炊く気軽さでつくれたら…。そんな思いを胸に何度も試作を重ねて完成した、かんたんなお米パンのレシピ集

子育て言い換え事典

野崎 ゆみこ/著
光文社

石田 勝紀/著
カワグチ マサミ/著
KADOKAWA

《本のあらすじ》
子どもへの適切な声かけを「場面別」「性格別」にまとめた本。

大豆ミートでキレイやせ

牛尾 理恵/料理
石原 新菜/監修
主婦の友社

《本のあらすじ》
高たんぱく&低脂質で、ダイエットにも健康にもいいと話題の大豆ミートのレシピを紹介。

2022年9月 おすすめ図書

一皿で栄養がとれるやせる最強スープ

上島 亜紀/著
岸村 康代/栄養監修
ナツメ社 

《本のあらすじ》
一品で栄養がとれて、ダイエット効果も抜群の最強スープレシピを紹介した本

家庭用ミシンで作る家族みんなのじんべい&ゆかた

クライ・ムキ/著
ブティック社

《本のあらすじ》
家庭用ミシンで簡単に縫えるじんべいとゆかたをオール写真プロセス解説付きで紹介

2022年8月 おすすめ図書

地球の歩き方 ムー 異世界(パラレルワールド)の歩き方

《本のあらすじ》
謎の古代遺跡やオーパーツ、UFO、UMAなど、一般論から奇想天外な説まで、眠れなくなるほど面白い世界の不思議が盛りだくさんの1冊。『地球の歩き方』と『ムー』の世界観を両方知ることで、旅がもっと楽しくなる。

50代からの髪がみるみるよみがえる!美髪ケア大全

齊藤 あき/監修 浜中 聡子/監修 
主婦の友社/編

《本のあらすじ》
髪のスペシャリストである毛髪診断士と、髪や頭皮の専門医の監修で、50代からの髪の悩みにフォーカスして、簡単にできて悩みを解消するヘアケアを中心に届ける本。髪の悩みに合わせたおすすめのヘアスタイルも紹介する。

志麻さんのサクッと作れる極上おつまみ

タサン志麻/著
マガジンハウス/出版

《本のあらすじ》
毎日をもっとおいしく。家飲みをもっと楽しく。テレビでも大活躍する伝説の家政婦・志麻さんが初心者でも気軽に作れるおつまみレシピを大公開。ふだんキッチンにある食材がほんのひと工夫でバージョンアップ、極上のひと皿に。

2021年12月 おすすめ図書

しりとり

しりとり

著者:安野 光雅

出版社:福音館書店

《本のあらすじ》
あさひ、ひしもち、ちからこぶ…。ページをめくって絵をたどり、しりとりで遊びましょう。おしりが「ん」になったらおしまいです。あれ、最後のページまで読んでも「ん」にならない?そんなひとは、最初のページに戻ると…。安野光雅流のしりとり絵本。

雷神

雷神

著者: 道尾 秀介
出版社:新潮社

《本のあらすじ》
埼玉で小料理屋を営む藤原幸人のもとにかかってきた一本の脅迫電話。それが惨劇の始まりだった。昭和の終わり、藤原家に降りかかった「母の不審死」と「毒殺事件」。真相を解き明かすべく、幸人は姉の亜沙実らとともに、30年の時を経て、因習残る故郷へと潜入調査を試みる。すべては、19歳の一人娘・夕見を守るために…。なぜ、母は死んだのか。父は本当に「罪」を犯したのか。村の伝統祭“神鳴講”が行われたあの日、事件の発端となった一筋の雷撃。後に世間を震撼させる一通の手紙。父が生涯隠し続けた一枚の写真。そして、現代で繰り広げられる新たな悲劇―。ささいな善意と隠された悪意。決して交わるはずのなかった運命が交錯するとき、怒涛のクライマックスが訪れる。

2021年11月 おすすめ図書

オートミール米化ダイエットレシピ おいしく食べて、健康的にやせる!

オートミール米化ダイエットレシピ

著者:これぞう

出版社:学研プラス

《本のあらすじ》
食物繊維でバッチリ腸活!糖質少なめでもおなかいっぱい!お米よりグンと低いGI値!レンチンだけで作れるレシピも!ビタミン、ミネラル豊富!豊富な食物繊維で腸内環境改善、血糖値にも効果的な新時代の主食!!レシピ70種以上!

世界のおやつ おうちで作れるレシピ100

世界のおやつ

著者:鈴木 文(パティシエ)
出版社:PIE International

《本のあらすじ》
旅するパティシエが現地の人々から習得した、世界36カ国のレシピ100点を収録!お馴染みのおやつから一風変わったおやつまで、見て、作って楽しめる1冊です。

2021年10月 おすすめ図書

バルバルさん きょうは こどもデー

バルバルさん きょうは こどもデー

乾 栄里子 文 / 西村 敏雄 絵

出版社:福音館書店

《本のあらすじ》
男の子とロバをおそろいの髪型にしてくれたり、5匹の子羊たちそれぞれにピッタリのカットをしてくれたり。床屋のバルバルさんは、いつでも誰がきても丁寧に対応してくれる。正体不明の動物が、きれいにさっぱりカットしてもらうと…。シリーズ第2弾。

国道16号線 「日本」を創った道

国道16号線 「日本」を創った道

著者:柳瀬博一
出版社:新潮社

《本のあらすじ》
旧石器時代から人が住み、武士集団が駆け、頼朝と家康を呼び寄せた。近代に入ると絹と軍艦で経済を支え、ユーミンはじめ新しい歌がここから生まれた―横須賀、横浜、町田、八王子、川越、柏、木更津、と該当エリアには1100万人が住み、全国一混雑する道でもある、この馬蹄形のすごい道を知り、次はぜひ歩いてみよう。痛快!日本文明論。

2021年8月 おすすめ図書

じぶんでよめるしょくぶつずかん

じぶんでよめるしょくぶつずかん

著者:成美堂出版編集部
出版社:成美堂出版

《本のあらすじ》
しょくぶつ196しゅるい!対象年齢3〜6歳。

2021年7月 おすすめ図書

ヨヨナムのベトナム料理

ヨヨナムのベトナム料理

著者:植松 良枝
出版社:文化出版局

《本のあらすじ》
おうち時間が増えてたまには違う料理も食べたい方へ、これからやってくる暑い夏にぴったりな ベトナム料理を紹介。ワインにも合う専門店の味が楽しめるレシピもあります。

その痛みやモヤモヤは気象病が原因だった

その痛みやモヤモヤは気象病が原因だった

著者:渡邊 章範
出版社:青春出版社

《本のあらすじ》
気象の変化が、自律神経を狂わせる!「気象病」とは、気温、湿度、気圧、そして天候の変化によって心身にさまざまな不調が現れる病気です。

2021年6月 おすすめ図書

あなたの人生を変える雨の日の過ごし方

あなたの人生を変える雨の日の過ごし方

著者:美野田 啓二
出版社:文響社

《本のあらすじ》
雨が降ると…頭が痛くなる、だるくなる、憂鬱になる、やる気が出ない、眠い…などの「不調」「ストレス」を感じる人必読!雨の日に「たった5分間」過ごし方を変えるだけで、自律神経が整い、パフォーマンスが上がります。
科学に裏付けられた効果のあるメソッドと、雨の日をより充実させるためのアイデア50!

2021年2月 おすすめ図書

ザ・ベスト・ミステリーズ 2020

最高のおにぎりの作り方

編集:日本推理作家協会
出版社:講談社

《本のあらすじ》
第73回日本推理作家協会賞短編部門受賞作、矢樹純「夫の骨」も収録!プロの読み手たちが驚愕、興奮、大絶賛!厳格な選考を勝ち抜いた珠玉の傑作のみを豪華収録。極上の読書体験を約束する“唯一無二”のアンソロジー!短編ミステリー界の“日本代表”、ここに集結!

最高のおにぎりの作り方

最高のおにぎりの作り方

著者:樋口 直哉
出版社:KADOKAWA

《本のあらすじ》
究極の牛丼から、サンマの焼き方まで全28品、大公開。なぜこの工程が必要なのか、どうしておいしくなるのかを科学的に分析、説明!

2021年1月 おすすめ図書

絵本のようにめくる世界遺産の物語

図書室

監修:村山秀太郎/本田 陽子
出版社:昭文社

《本のあらすじ》
息をのむ写真と逸話。世界遺産が輝き続ける本当の理由。62のショートストーリーが奏でる世界遺産のコンチェルト。

絵本のようにめくる世界遺産の物語 地球の記憶編

絵本のようにめくる世界遺産の物語

監修:村山秀太郎/本田 陽子
出版社:昭文社

《本のあらすじ》
66のショートストーリーが奏でる、自然の偉大なシンフォニー。

2020年12月 おすすめ図書

地図で読み解く小田急沿線

地図で読み解く小田急沿線

監修者:岡田 直
出版社:三才ブックス

《本のあらすじ》
ワクワクする小田急沿線めぐり! 地図と地形をもとに、小田急電鉄と小田急沿線の謎と不思議について、楽しみながら深く知ることができる一冊です。

じぶんでよめるこんちゅうずかん 対象年齢3~6歳

じぶんでよめるこんちゅうずかん

著者:成美堂出版編集部 編著
出版社:成美堂出版

《本のあらすじ》
文字に興味を持ちはじめた子どもに、「こんちゅう」をとおして、自分で本を読む楽しさを伝え、知的好奇心を引き起こす本です。 幼児が聞いてもわかる徹底的にかみくだいたわかりやすい解説つき。ひらがな解説なので子ども自身でも読めます。 むしのなかま146種類をリアルなイラストとともに掲載。

すてきなフルーツスタイリング 切って、盛って、手みやげにもなる

すてきなフルーツスタイリング

著者:Misako Suzuki
出版社:世界文化社

《本のあらすじ》
手に入りやすい旬のフルーツをたっぷり使い、だれにでもできるカッティングを紹介します。それでいて、みんなに「いいね!」とほめられるスタイリングやラッピングの工夫がいっぱい。フルーツの世界を思いきり楽しみましょう!

忙しくて余裕ない日は、豆腐にしよう。

忙しくて余裕ない日は、豆腐にしよう。

著者:今泉 久美
出版社:山と溪谷社

《本のあらすじ》
「家ではなるべく体にいいものが食べたい」「帰りが遅くておかずを作る時間がない」そんなときは豆腐に頼ろう! 1~2人分で作れて、メインにもなる知っておくと心強い!絶品レシピ67。

2020年11月 おすすめ図書

一日の会話のすべてを英語にしてみる

一日の会話のすべてを英語にしてみる

著者:曽根田 憲三
出版社:ベレ出版

《本のあらすじ》
“話しかける⇔返す”の形式で英語を覚えていけば、「話しかけ」も「受け答え」もとてもスムーズになります。本書では、「おはよう」から「おやすみ」までのあいさつ表現、料理、掃除、通勤通学、学校、会社、交友、食事、天気…と日常的に交わす、一日の中のやりとりを全部英語にして紹介します。実践的で、シンプルな表現ばかりを集めました。

10代のための資格・検定

10代のための資格・検定

著者:大泉書店編集部
出版社:大泉書店

《本のあらすじ》
何かを始めたい、始めなくては―そう思っているあなたへ。この本で紹介している資格や検定は、その気持ちを一歩先へ進めてくれるものばかりです。「大人になってから」と思っていたことが、今からでも、けっこうできたりします。

にっぽん全国のさがしもの 47都道府県をたびしよう!

にっぽん全国のさがしもの 47都道府県をたびしよう!

著者:山本 真嗣
出版社:PHP研究所

《本のあらすじ》
いなりひめのために、おいしいものをさがすたびにしゅっぱつした、まきえもん。観光名所をめぐって、全国のご当地グルメやおみやげをみつけよう!えさがし絵本。

ちちゃこいやつ

ちちゃこいやつ

著者:ロブ・ハドソン(作)ダニエル・カール(訳)
出版社:マイクロマガジン社

《本のあらすじ》
おなかをすかせたおおかみが、ほら穴のなかの“ちちゃこい”いきものをおびき出そうと、あの手この手でがんばります。はたしておおかみの作戦は、成功するのでしょうか…?味のある山形弁も魅力の絵本です。